育休中の保育園行きたがらない問題!悩みまくった1年後、やっと出た結論

家族の対策会議録

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

こんにちは^^
4歳、1歳を月~金11時間預けて働くワーママ!
あーむです(‘ω’)

育休中の上の子、保育園行きたがらない問題…
我が家も例にもれなく行き渋りがひどかったです(TT)

結果的に育休が明けるまでの約1年間(産前を含め)悩みに悩みました

今となってから「あの時こうすればよかったかも」と思うことをまとめてみました

 

親の体調【も】判断材料に必ず入れて保育園へ行く日、休む日、数時間だけ行く日を決めるべし!
頑張るあなたに届け~!

育休中の保育園は肩身が狭い

伊吹碧
あーむ

めっちゃ肩身狭かったな…

育休中でも保育園は利用できます

まずは大前提として利用できるというのが認知されていないこともありますよね(TT)

え?家にいるのに保育園預かってくれるの?と言われ

えぇ預かってくれますよ、だって育休中はバカンス期間ではないですからね

と心の中でずっと思っていました(TT)

肩身が狭い気持ちになる=悪いことをしている気持ち
が芽生えてきて、なんだか登園する足取りが重くなる…

実は子どもだけじゃなく親自身も足取りが重くなってきます

上の子の思い

子どもが行きたがらない理由をお子1号に聞いてみたところ、驚くべき結果が出ました

 明確な理由なし

 親と離れたくない

 家で遊びたい(好き勝手したい)

 

…え、ほんまかいな(…)

 

それって親がそう言いたい、思いたいだけじゃないの?

って思う方もいますよね~

明確な理由なしというのはその瞬間に嫌だったことを理由にすることを意味します

例えば…

  • 起きた瞬間、ママが隣にいなかった(トイレに行っている隙に起きた)
  • 朝ごはんに大好きなお菓子がなかった(いつもはそんなこと言わないのに?!)
  • 好きな服が洗濯中だった(いつもそんなこと言わないのに?!)
  • パパが仕事なのが悲しくなった
  • 自分で着替えたかったのに手を出された
  • おもちゃがあの位置になかった!

 

などなど。子どもなりに本人の言い分はあるにしろ、親からすれば

子どもよ、本気でそれ言ってるのか?

と思うほど(私はイライラマックスになっていましたね(^^;)の内容です

しかも本人が行きたがらない理由をその場で伝えることは稀です
子どもも親も少しトーンダウンした時に、聞いてみると親が思っていることと違うことで腹を立てていたり、また本人も忘れていることが多い(印象)です。

愛情不足=行きたがらない?

世間で思われているような

・愛情不足
・聞き分けのない子
・育て方が下手なんじゃない
・家にいるなら、見てあげるべきじゃない?!
子どもが可哀想!

なんていう声は気になりますよね

愛情不足で保育園に行きたがらない、しつけが下手で保育園に行きたがらない…
他人が勝手に張り付けたいイメージってどうしてこんなにマイナスからのスタートなんでしょうね(TT)

私が感じたのは、子ども行き渋りの態度そのものを見て

お子も人間的な成長をしているんだな

とある日感じました

家も好き、保育園も好きでいいじゃない!?

家と保育園が比較できるようになったというのは人間としての成長の1つです

場所の違い、人の違い、自分の勝手都合の違い…
言語化できなくても感じているというのはすごい成長ですよね

ただその成長過程にいつも付き合えるほど親も楽じゃないです

育休期間というのはバカンス期間ではないのです
赤ちゃんのお世話、家事や上の子を含めた育児、そして母体の回復
忙しいんですよね!働いている時とはまた違う忙しさです

忙しさを理由にした自分に落胆したこともある

私自身、ふと落ち着いた時に

伊吹碧
あーむ

子どもの気持ちに寄り添えない親でごめん!ほんともう…ダメだわ…やだ…どうしたらいいんだ…辛い…

と思うことがありました

子どもの気持ちに寄り添えない、保育園に行かなくてもいいじゃないと言えなかったこと、保育園で泣く子どもを置いて帰る気持ち…
罪悪感は保育園、子どもにも感じていました

自分がもっと寄り添ってあげれたら…家にいればよかったのか…泣いてまで保育園に行く理由があるのか…ぐるぐる考えても答えは出ませんでした

 

そう。正解はないのです(!!)

は?ってなると思うのですが、きっとどれも正解なのです

  • 保育園に行きたくないって泣いたり怒ったりしつつも保育園に行ったのも正解!
  • 保育園に行きたがらなかったから今日は休んだも正解!
  • 保育園に行ったけど、気になって半日で迎えに行ったも正解!

まずは自分の判断を責めないでほしいなと私は思います^^

 

あーむ
あーむ

ジャッジはいつも自分を含めた家族で考える!

ルール作りで気を付けた、たった1つのこと

とはいえ、ずっと保育園に行かないというのは誰にとってもマイナスでしかないのは分かり切った事実ですよね

ですので、夫も含めて保育園に行きたがらない時に決めたたった1つのルールがあります

親の体調【も】判断材料に必ず入れる
上の子が「行きたくない!」から「行かない」だけでは、いつになれば保育園にスムーズに行けるのか未知数です
先ほど「どれも正解!」でお伝えした選択肢の3つにはそれぞれ許容範囲があります
その許容範囲に必ず親の体調を入れて判断することをおススメします
ママが寝不足でご飯もまともに食べれていない、イライラしてもう思考回路はショート寸前ならば、それは保育園に行ってもらう必要性が高いですよね
この判断に大事なのは「自分」の判断です
決して周りの判断、他人との比較ではないです
他人と比較する時、人間の心理としてたいてい自分を下げることが多いです
公平な比較ではない状況なので他人と比べそうになった時は一旦考え直しましょう^^
「あなたが」しんどければ、上の子には保育園というプロ集団にお世話をお任せしていいんですよ^^
そして…しんどくなくても、保育園は預けられる場所なのを忘れないでくださいね^^

上の子が休んだ日はデリバリーで食事を済ます

これは案外大事なことですよ~!
食事の準備が本当に手間です(TT) 1食分増えるだけで負担感はすごいです

育休中、お昼ご飯は基本冷凍食品か前日の残りものしか食べていなかった私ですがお子1号が休みの日はドミノ・ピザを食べてその日をなんとか生きていました!

30%オフって大きいですよね^^  赤ちゃん連れて外へ行けないからデリバリーは本当に助かりましたm(__)m

 

「育休中、上の子が保育園休みなら、ドミノピザ!」
この選択肢があるだけで私は子どもに大きくイライラせずに済みました^^

※授乳中だから食事制限をしている人、敏感な方には向かないかもしれませんが
イライラしすぎて子どもにも自分にも優しくできないくらいならピザ食べましょうって私は思ってます^^

 

▼ドミノピザが私を救ったm(__)m

ドミノ・ピザ【PC向けサイト】

 

育休中の上の子が保育園行きたがらない問題、悩みますよね(TT)
よかったら1つの体験談として上記のことを試してみてくださいね!

 

 

▼育休中から利用していたキャリーオン
実際の購入品レビュー記事です

 

読んでいただいてありがとうございました^^

タイトルとURLをコピーしました