ハリネズミは臭い?
どんな風に臭い対策をすればいい?!
こんにちは、あーむです。ハリネズミの臭い対策について今回ご紹介します。
ハリネズミを飼っていた実際の体験談、そして臭い対策として効果抜群であったことをご紹介します^^
臭いの原因 | 糞尿がメイン |
---|---|
対策① | トイレの位置を決める |
対策② | 掃除をするタイミングを決める |
対策③ | お風呂へ入れる |
それぞれの理由についてお話ししますね~♩
ハリネズミの臭いの原因は糞尿がメイン
ハリネズミのご飯・餌のメインはハリネズミ専用フードになります。
このフード自身が、とても独特な臭いがあります。
ハリネズミ飼いの中でもよく買われているのは8in1というハリネズミフード。
野生のハリネズミは、昆虫やねずみなどの小さな動物を捕食して生きています。
ですので、そういった昆虫などから得られる栄養素がフードの中に含まれています。
※8in1に昆虫が入っているわけではありませんのでご心配なく。
ですので、フードそのもの自身の臭いは独特です。チキンの香りなどは今のところありません(^^;
そしてフードを食べて出てくる、うんちやおしっこです。臭いです!
おしっこやうんちの量
1日に何度もおしっこやうんちはします。
うんちは小さなコロっとした黒色のうんちです。俵型で大きくても2cmほど。
おしっこは、薄い黄色~透明に近いものです。
おしっこもうんちも健康状態のバロメーターになりますのでハリネズミそれぞれの個体差によって量は違いますが、毎日排便・排尿はあります。
人間のように便秘になってしまうと病気の可能性がありますので、うんちが出ているか否か、おしっこをしているか否かの確認が必要です。
【閲覧注意】ハリネズミの糞尿写真が出てきます!
なぜか座ってフードを食べているみつば
見えますでしょうか。おしっこマットの上にうんちが細切れになっていると、おしっこでシートが黄色くなっているうえに、座っております(^^;
自由です。本当に。笑
糞尿は寝床にもするの?!
どうも寝る場所と排泄場所は違うハリネズミが多いようです。ですので、寝床で糞尿まみれになっている(゚Д゚;)という悲劇は避けられる、はずです!
とはいえ…ハリネズミ自身がうんちやおしっこを避けて通る習性はないのでどうしてもうんちを踏んでしまったり、おしっこのエリアが気に入って寝てしまうことはしばしばあります。
うんちおしっこまみれで可愛いハリネズミを汚したくない!臭くしたくない!という愛ある飼い主さんたちは、こんな風に対策をしています^^
清潔に保つことで病気も防げるよ♩
悪臭対策①トイレの位置を決める
マーキングをしている位置(おしっこやうんちをする位置を自分で決める。犬や猫なども電柱に糞尿をします。自分の縄張りを意味するためのもの)は、うんちやおしっこがよくある場所です。
悪臭対策②掃除のタイミングを決める
そのうえで直接うんちやおしっこをすれば、シート交換だけで済むので非常に時短!
うんちだけの場合は?
おしっこがなくうんちだけコロコロとしている場合は、うんちだけを取り除きましょう。
割りばしで掴んで捨てる方法がおすすめです。もしくは、ティッシュを複数枚重ねて掴んで捨てる方法だと、手っ取り早いです^^
うんちはハリネズミの爪の中に入るとこびりついてしまい、取れにくいです(;´・ω・)
また雑菌も増え悪臭の元になりますので、うんちは見つけたら回収しましょう!
うんちを気にせず歩いちゃうから
部屋んぽ前は必ず足をチェックしてね!
悪臭対策③お風呂へ入れる
ハリネズミは絶対にお風呂に入らなければいけないわけではありません。
しかし、悪臭対策や爪の中に入り込んでいるうんちなどを取り除くためにはお風呂に入れるのが一番早いです。
写真の後ろにあります、風呂桶を使ってお風呂に入れます。
ぬるま湯(触ってすこし温かいくらい)を、ハリネズミの足がつかるほどだけ入れます。溺れないように気を付けましょう。
湯量が分かりにくければ、別のコップなどに白湯を入れておきハリネズミを風呂桶に入れたあとに少しずつ足し湯をするとOKです。
ハリネズミは基本、お風呂は嫌いです(;’∀’)
お風呂が嫌いで逃げだすハリネズミもいます。足の汚れを少しお湯で取れやすくなったかな~程度で問題ありません^^
ハリネズミの臭い対策で一番効果があったのは
掃除ですね。床材の藁の掃除をできるだけこまめにすることをおススメします^^
床材である藁は、すぐなくなります。というのも、ふかふかにしてあげたいな~という親心から(笑)よく使ってしまうことがあります。
そして悪臭対策のため掃除をこまめにした分、床材の藁はよく使いますのでAmazonでまとめ買いをするのがよいでしょう。
一番最強の消臭アイテムはこれ!
シャープ 加湿 空気清浄機 プラズマクラスター25000搭載 スリム スタンダードタイプ グレー KI-JS50-Hです。
我が家も導入しております。さすがプラズマクラスターです。そこに加湿まで出来るのがとっても嬉しいです。
ハリネズミが快適な温度や湿度というのは、実は人間と大きく差異がないのです。つまり、人間が快適である温度とハリネズミが快適な環境は似ているということです。
カラーも素敵です。どうしても空気清浄機は白のイメージが強くないでしょうか?
家具や家の床の素材と合わせた時に、グレー(写真は自然光のみで撮影)カラーはシックな雰囲気を壊さず、それでいて空気をきれいにしてくれます。
▼ハリネズミの臭い対策ならプラズマクラスター
空気清浄機の音がうるさくないのも
嬉しいね♪
ハリネズミの臭い対策のおさらい
臭いの原因 | 糞尿がメインで悪臭がする+動物臭 |
---|---|
対策① | トイレの位置を決める |
対策② | 掃除をするタイミングを決める |
対策③ | お風呂へ入れる |
ハリネズミも快適に過ごすための対策とよりよい環境にするためのアイテムをご紹介しました^^
清潔な環境は長生きの秘訣です^^ ハリネズミにとって過ごしやすい環境を作ってあげましょう!
読んでくださりありがとうございました
あーむ(@anncolomochi_am)でした