【ハリネズミ部屋んぽ】見落としがちな注意点と対策

ハリネズミライフ

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

こんにちは、あーむです。今日はハリネズミの部屋んぽについてお話ししたいと思います。

部屋んぽとは、家の中で散歩をさせること。ハリネズミが自由に家の中を動きまわることでストレス発散、運動不足解消ができます。
リードをつけて散歩をさせるわけではありません。ですので、ハリネズミが自由に動き回れる分、危険な場所が実はたくさんあります。
部屋の中の危険な場所や見落としがちな注意点を知っておき、事故なくハリネズミが部屋んぽを楽しめるようにしましょう。

部屋んぽ注意点①コード類は片づけよう

みつば
みつば

ダメだと言われる物ほど

かじりたくなるんだなぁ

コード類は、ハリネズミも気になるようですぐに寄っていきます。そして臭いを嗅いでいるだけでなく、噛みつきます。

スマホの充電コード、延長コード、TVなどの配線など…どんなコードでもハリネズミが見つけると噛みついてしまいます。感電のおそれがありますので絶対に噛みつかれないように片づけたり、配線エリアに入らないようにしましょう。

 

部屋んぽ注意点②毛の長い絨毯の上は歩かせない

みつば
みつば

足の爪がひっかかってしまうよ

最悪、流血しちゃうかも泣

ハリネズミの爪は案外早く伸びます。できれば、部屋んぽ前には爪の長さを確認する習慣を飼い主さんがつけると良いでしょう。

毛の長い絨毯だと、足の爪が絡まりやすい状況になります。絡まってしまうとハリネズミもびっくりして、余計に暴れてしまいます(゚Д゚;)

必死に抜けだそうと暴れてしまうので、余計に絨毯の毛が絡まるという悪循環に。
最悪の場合、爪が割れてしまうことや流血にもなりかねない。

痛い思いをさせないためにも、毛の長い絨毯は避けましょう。

 

部屋んぽ注意点③うんちやおしっこをする可能性もある

伊吹碧
あーむ

部屋んぽ中におしっこやうんち

割りとあります…汗

一番困るのは、ハリネズミしか入り込めないような場所でおしっこやうんちをしてしまう vbbbvs4ことです。

暗く、狭い場所が好きなハリネズミなのでそそそ~と入っていくのも早いです。そして静かだな~と思ってそっと覗いてみると、おしっこが…うんちが…ということもあります。

マーキングの1つだと思いますが、こまかくあちこちというより一か所にしっかりと(表現難しいですね笑)おしっこすることがあるので、注意深く観察しておきましょう。

そして、万が一、おしっこやうんちをした時は素早くお掃除!

 

【除菌消臭の救世主はこれ!】
「香りがないのに臭いが消える!」「14項目の安全試験をクリアした非常にレベルの高い除菌消臭スプレー」「ペットが嫌がらず除菌ができる」

臭いを基から分解してくれるのは、除菌・消臭水ウィンカムケア。
細菌やウィルスも分解してくれるので除菌効果が高いのが嬉しい!

赤ちゃんやペットにやさしい除菌消臭スプレー

  • 初回購入は嬉しい30%オフ
  • スプレー容器+詰替え用の1000mlセット
  • 送料無料
  • 安全安心の除菌スプレーでペットも安心
除菌消臭で一番気がかりなのはペットへの影響です。
飼い主として安全なものを見極めて、快適なお部屋の環境を作ってあげましょう^^

部屋んぽ注意点④食べこぼしに注意

食べこぼしがあると、ハリネズミも興味津々でくんくんと匂いを嗅ぎます。そのまま、パクッと食べてしまうことも多々あります。

 

初めてのものを食べると、その後に背中の針に泡をつける行為(アンティングといいます)をします。これは、異常行動ではないのですが初めて見るととってもびっくりします…

 

そしてハリネズミにとって食べても害がないものの方が少ないので、やはり食べこぼしには注意しましょう。

 

みつば
みつば

食べてお腹の調子が悪くなっちゃうと大変だからね…汗

部屋んぽで運動不足解消!

部屋んぽは必ずしもさせなければいけないものではありません。
ゲージの外で出ることは、ハリネズミにとって大冒険でありながら緊張もします(;’∀’)

初めて行く場所は警戒をしますし、ハリネズミ自身は臆病です。
無理に部屋の中を歩かせようとすると嫌な思い出が残ってしまうので少しずつ慣らしていきましょう^^

部屋んぽのハリネズミ、とっても可愛いのでぜひハリネズミの様子を見ながら実践してみてくださいね。

警戒すると、いがぐりになります笑 本当にちくちくで痛いです。

あーむ
あーむ

読んでくださりありがとうございました
あーむ(@anncolomochi_am)でした

 

タイトルとURLをコピーしました